本分を尽くすとは何か。

2017年11月24日

関連する神の言葉

本分を尽くすことが真理です。神の家で本分を尽くすというのは、単に何らかの些細な義務を果たすことでも、すべきことを少し行なうことでもありません。それは天と地のあいだで生きる神の被造物として本分を尽くすことなのです。それがあなたの義務と責任であり、その責任は真の責任であって、創造主の前で自分の責任と義務を果たすことです。神の被造物の本分を尽くすことと親孝行することのどちらが真理ですか。神の被造物の本分を尽くすことが真理であり、天の務めなのです。

『キリストの言葉の記録』の「真理の現実とは何か」より引用

本分は自分で経営するものではありません。それはあなた自身の職業でも働きでもなく、神の働きです。神の働きはあなたの協力を必要としており、そこからあなたの本分が生じるのです。神の働きのうち人間が協力しなければならない部分こそ、その人の本分です。本分は神の働きの一部であり、あなたの職業でも、家庭のことでも、生活に関する個人的なことでもありません。あなたの本分が外部のことか内部のことかにかかわらず、それは神の家の働きであり、神の経営(救いの)計画の一部を成すとともに、神があなたに託した務めでもあります。あなたの個人的な仕事ではないのです。では、自分の本分をどのように扱うべきですか。……

どんな本分を尽くしていようと、神の旨を把握し、自分の本分に関して神が何を求めているかを理解するよう、絶えず求めなければなりません。そうして初めて、原則に従う形で物事を扱うことができます。本分を尽くすにあたって、個人的な好みに従い、自分のしたいこと、自分を幸せにしたり快適にしたりすること、あるいは自分をよく見せることを何でも行なうことでそれを進めては絶対にいけません。自分の個人的な好みを神に無理矢理押しつけたり、それをあたかも真理のように実践したりして、それが真理の原則であるかのように従うならば、あなたは本分を尽くしているのではなく、そのように本分を尽くしても神の記憶には残りません。

『キリストの言葉の記録』の「真理の原則を探し求めることでのみ、本分をよく尽くすことができる」より引用

6. 人が行うべきことを行い、自分の責務を実行し、責任を果たし、本分を忠実に守るべきである。あなたは神を信じているのだから、神の働きに貢献するべきである。そうしなければ、あなたは神の言葉を飲み食いする資格がなく、神の家で暮らす資格もない。

『神の出現と働き』「神の国の時代に神に選ばれた人々が従わなければならない行政命令十項目」(『言葉』第1巻)

人間が本分を尽くすということは、実際のところ、人間に本来備わっているもの、即ち、人間に可能なことをすべて成し遂げることである。そうすると、人間の本分は尽くされる。奉仕する最中の人間の欠点は、徐々に経験を積むことと裁きを体験する過程を通して少しずつ減少する。それらは人間の本分を妨げることも影響することもない。奉仕の中にあるかもしれない欠点を恐れて、奉仕をやめたり妥協したり退いたりする者たちは、すべての人々の中で最も臆病である。もし人間が奉仕する中で表明すべきことを表明できず、人間として本来可能なことを成し遂げず、その代わりにのらくらし、形だけ奉仕しているふりをするならば、その人は被造物が本来備えているはずの役割を失ったのである。こうした人間は凡庸なくだらない者で、無用の長物であるとみなされる。どうしてこんな者が被造物という呼び名に値するのか。彼らは、外見は立派でも中身は腐った堕落した存在ではないのか。

『神の出現と働き』「受肉した神の職分と人間の本分の違い」(『言葉』第1巻)

人の本分とその人が祝福を受けるか厄災に見舞われるかの間には、何の相互関係もない。本分は人間が全うすべきことで、それは人間が果たすべき必須の使命であって、報酬や条件、理由に左右されるべきではない。そうしてはじめて、本分を尽くしているといえる。祝福された人は裁きの後で完全にされた時に、幸いを享受する。厄災に見舞われた者は、刑罰と裁きの後もその性質が変わらないのなら、即ち完全にされていないなら、罰を受ける。被造物として、祝福されるか厄災に見舞われるかに関わらず、人間はその本分を果たし、自分のするべきことをし、できることをしなければいけない。これが神を求める者として、人間の最も基本的な条件である。あなたは幸いを受けるためだけに本分を果たそうとしてはいけない。また、厄災に見舞われることへの恐れから、行動することを拒んではいけない。一つだけ言っておこう。自分の本分を尽くすことがその人のなすべきことであり、本分を尽くすことができないとすれば、それはその人の反抗心である。

『神の出現と働き』「受肉した神の職分と人間の本分の違い」(『言葉』第1巻)

説教と交わりの参考箇所

人はそれぞれどのような本分を尽くすべきでしょうか。人がそれぞれ尽くすべき本分は、その人が実践すべき真理であり、その人が実践すべき真理は、その人が尽くすべき本分、果たすべき義務です。自分の理解している真理、自分の実践すべき真理を実践すれば、あなたは自分の本分をきっちりと尽くしたことになります。真理を実践しなければ、あなたは自分の本分を尽くしていることになりません。気まぐれに振る舞い、神を馬鹿にし、神をぞんざいに扱っているだけです。ゆえに、本分を尽くすことには必ず真理が伴っていなければならず、また真理と密接に結びついていなければなりません。あなたは自分の理解している真理をすべて実行に移し、真理の現実を生きなければなりません。真理の現実を生きることは、人間の真の姿の表現です。神が人間をお造りになったとき、それはこの姿を基にしていました。したがって、あなたが真理の姿を生きるならば、あなたは神を満足させ、神はあなたをご覧になって喜び、あなたを祝福し、あなたに永遠の命を与え、あなたを永遠に生かしてくださいます。しかしあなたが真理の姿を生きないのであれば、あなたは人間と呼ばれるに値せず、神はあなたをご覧になると、せっかく授けた命の息吹をまったく持っていないと考え、そのようなくずなど消してしまわれるでしょう。ゆえに、あなたは神を信じるとき、神が人類に授けられた真理を経験し、実践し、そして最終的には神の御言葉の現実を生きなければならないのです。これが自分の本分を尽くすということです。……あなたの本分に真理が伴っていなければ、あなたは本当に自分の本分を尽くしていることにならず、その代わりにずさんで偽りであり、人を欺き、ただ手順を踏んでいるに過ぎません。あなたは本分を尽くしながら、真理を実践しなければなりません。これこそが真に自分の本分を尽くすということであり、これこそがまっとうに自分の本分を尽くすということであり、ただこのことだけが人間であることの現実を自分のものにしていることです。あなたが自分の本分を尽くしているとき、すでに真理を実践しています。あなたが教会の中で行なう仕事が何であれ、それはすべて真理の実践を含むものであり、あなたが真理を実践しているとき、自分の責任と義務を果たしているのです。それこそがあなたの本分であり、ゆえによく尽くさなければなりません。これが真理の実践の意味です。では、本分を尽くすことと真理を実践することとの本当の関係はどういうものでしょうか。 それらは同じことを解釈する二つの異なる方法です。外側からは今、本分を尽くしているように見えますが、本質的には真理を実践しているのです。ということは、本分を尽くすときに真理を理解していなければ、自分の仕事を正しく行なうことができるでしょうか。できません。まず何より、本分を尽くすということが何を意味しているのか、あるいは正しく本分を尽くすにはどうしたらよいかをはっきり理解していないことになります。第二に、あなたがはっきり理解する日が来たとしても、それでもなお正しく本分を尽くすことができず、いまだに誤りで満たされているでしょう。そのとき、あなたは自分の性質があまりに堕落しており、自分の行なう物事において多くの欠点があるのを見いだすのです。そしてあなたはこの堕落を取り除くため、真理を追い求め始め、そしていったん堕落を取り除き、真理を理解したならば、自分の本分を効果的に尽くすようになります。そのとき、あなたは自分の本分を正しくまっとうに、単に名ばかりでなく実際に尽くすようになるのです。本分を尽くす中で真理を自分のものにしていれば、また本分を尽くす中でひとかけらの堕落も見せることがなければ、それを行なう間にしかるべき結果が得られることになり、またまっとうに真理を実践したことになります。これは絶対的な真理です。ゆえに、あなたが本分を尽くすときはいつでも、どのように真理を追い求めるかが極めて重要なのです。あなたが真理を追い求めなければ、間違いなく、まっとうに本分を尽くすことにはならないのです。

『いのちに入ることに関する交わりと説教』より引用

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

真理を実践するとは何か

関連する神の言葉: 神の言葉は人にとっての灯台だと言われるのはなぜですか。神の言葉は無駄に語られることがなく、何らかの理論でも主張でもないからです。神の言葉はあなたが実践し、実行に移すためにあります。問題に遭遇してどうすべきかわからないときや実践のための道がないとき、神の言葉の…

規則に従うとは何か。規則に従うことと真理を実践することとの違いは何か

関連する神の言葉: 人間が今成し遂げなければならないことは、今日の人間の現状に即しており、現代人の素質と実際の霊的背丈にそったものであり、規則に従うことは要求されない。それはあなたの古い本性に変化を生じさせ、あなたが自分の観念を捨てるようにするためである。あなたは戒めのことを規則…

誠実な人であることにおける実践の原則は何か

関連する神の言葉: 誠実であるということは、自らの心を神に捧げること、万事において神に真実であること、万事において神に隠し立てしないこと、事実を隠さないこと、立場の上および下の人を欺こうとしないこと、神にこびへつらうためだけに行動しないことを意味する。要するに、言動において純粋で…

正直な人とは何か。なぜ神は正直な人々を好むのか。

関連する神の言葉 あなたがたは神が誠実な人を好むことを知らなければならない。実質的に神は誠実であり、神の言葉は常に信頼できる。それだけでなく、神の行動は完璧で疑う余地がない。だからこそ神は、神に対して絶対的に誠実な人を好むのである。誠実であるということは、自らの心を神に捧げること…