467 神の言葉は人が歩むべき道である

1

どんな時代でも神は地上で業を行う時

人類に言葉を授け真理を伝える

それらの真理は人のため歩むべき道

また守るべき道として役立ち

神を畏れ悪を避けるように人を導く

神の言葉は、生活の中で実行すべきもの

人生の旅路において、固く守るべきものなのだ

それが神が言葉を人に授ける理由なのだ


2

それらの言葉は神が自ら人に授けるもの

人はそれを守るべきだ いのちを受けるために

神の言葉に従わず それを実行せず

日々の暮らしで生かさないなら

人は神の真理を実践していることにはならない

神の真理をもしも実践していないとするなら

人は神を畏れ、悪を避けることはできない

そういう人は神を満足させることはできない

そして神を満足させることができないのならば

人は神から賞賛を受けることなどない

そういう人は何ひとつ成果を残せないだろう


『神を知ることについて』「神の性質と神の働きが達成する成果をいかにして知るか」(『言葉』第2巻)より編集

前へ: 466 神の切なる願いは人が神に聞き従うこと

次へ: 468 神の言葉は人のいのちに必要なものをすべてもたらす

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

241 神の愛はいつも私の心の中にある

1神に従う旅路で神の愛を楽しんだ神の言葉と要求は神の守りと愛である私が弱り果て泣く時言葉が励ましてくれる私が失望するといつも言葉が立ち上がらせてくれる神よ あなたの愛は尊く後悔がない私はあなたの愛を強く感じる全能神よ あなたは本当に麗しい私はあなたの愛を呼び覚ます2神の人への…

356 誰が神の心を理解できるだろう?

1地にいる神は常に黙し人のどんな酷い行いも心にとめず父に託された業を全うするのみ誰が神の素晴らしさに気づくだろう神の子以外の誰が父なる神の重荷を気にかけその意志を知るだろう人類よ いつになれば神の心を思い神の意図を理解するのか神は地に来て人の世の苦難を受けるなぜ罪の無い神が人と同…

45 私たちは共に教会に集う

コーラス私たちは共に教会に集う私たちは共に教会に集う1それは神を愛する人々の集い。私たちは神の言葉を飲み食いし、真理について交わり、私たちの心は甘美さと幸福に満ちている。過去の記憶から、私たちは悔恨と罪責感を抱いている。互いを知った今、私たちは神の愛の中で生きる。偏見も壁も隔たり…

905 神の権威を知るための道

1神の権威と力神に固有の身分と本質についての認識はあなたの想像力によって得られるものではない「想像するな」ということは「何もせずただ座って破滅を待て」という意味ではなく「論理を用いて推測せず知識や科学を通して研究するな」という意味である神の言葉を食べ 飲み 体験する中であなたは神…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索