873 神の働きはなんと辛いことか

1 地上での神の働きは、どれほど困難なことか。地上における神の働きの各過程には大きな困難が伴う。人間の弱さ、欠点、幼稚さ、無知、そして人間のすべてのために、神は入念な計画を立て、慎重に考慮する。人間は、誰も敢えて餌をやったり挑発したりしない張り子の虎のようである。少しでも触れると噛み付くか、あるいは倒れて道を失う。それはまた、少しでも集中力を失うと以前の病気が再発し、そうでなければ神を無視したり、親である豚や犬の元へ逃げ戻り、身体の不浄な物事に耽溺したりするようである。何と大きな障害であろうか。

2 神の働きのほぼ全過程において、神は試みを受け、ほぼ全過程において大きな危険を冒す。神の言葉は誠実かつ正直であり、悪意がないが、誰がそれを進んで受け入れるというのか。誰が進んで完全に従おうというのか。そのことが神の心を傷つける。神は人間のために日夜精力的に努力し、人間のいのちについて懸念に苛まれ、人間の弱さに同情している。働きの各過程において、また述べる言葉のそれぞれについて、神は数多くの紆余曲折に見舞われてきた。神は常に苦境の中にあり、人間の弱さ、不従順さ、幼稚さ、脆さを常に幾度となく考えている。誰がそのことを知っていたのか。神は誰に打ち明けることができるのか。誰が理解できるのか。

3 神は人間の罪や、気骨のなさ、意気地のなさを常に忌み嫌い、人間の脆弱さを常に懸念し、人間の前途を熟考している。神は人間の言動を監督していながら、常に憐れみと怒りで満たされ、そのようなことが少しでもあると神の心は必ず痛む。無邪気な人々は、結局のところ麻痺してしまった。なぜ神は必ず人間に困難を与えなければならないのか。弱い人間は忍耐力が完全に欠如している。なぜ神は常に人間に対して衰えることのない怒りを抱いていなければならないのか。弱く無力な人間には活力がまったくない。なぜ神は人間の不従順さを常に叱らなければならないのか。誰が天の神の脅威に耐えられるのか。

4 結局、人間は脆く、絶望的苦境にあり、人間がゆっくりと反省するように、神は自らの怒りを心の奥深くへと押し込んだ。しかし、深刻な困難にある人間は、神の心意を少しも正しく認識しない。人間は老魔王に踏みつけられているが、それにまったく気付かずに、常に神に対抗するか、神に対して熱くなることも冷めることもない。神は無数の言葉を述べたが、誰がそれを真剣に受け止めたであろうか。

『神の出現と働き』「働きと入ること(8)」(『言葉』第1巻)より編集

前へ: 872 神は大きな屈辱に耐える

次へ: 874 神が人のためになすことはすべて誠実

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

279 私はあなたに創られ、あなたのものです

1山あり谷あり変化して雨風の中 あなたの後を追う危険や苦難は真の愛 真情の炉打たれた心は不滅の愛であなたを慕う何度冬は春になっただろう!苦きも甘きも味わってきた秋風は絶え 春の花を歓迎する気まぐれな戦士の生活!あなたの思いが分かるあなたは謙虚に世に来られたが雨風に打たれて苦…

269 神はあなたの心と霊を捜し求めている

1全能者の命の供給を離れ生きる意味知らずに死をまた恐れ支えはなく、救いもないがそれでも目を閉じようとせずに魂の感覚のない肉体を支え無理をして良心をごまかして生きている誰も彼もが望みはなく目標もなく生存している伝説の聖なる者だけが救う彼の到来を待ち苦しみの中で呻く人々を救うのにこの…

39 宇宙は神様への賛美で鳴り響く

1歌と踊りに満ち世界は賛美の海我らは踊り星は跳ね、月は笑い宇宙は賛美で満ちる全能神、終わりの日のキリストが地に来て真理を語り、全ての国と宗教を揺らす選民は神の声を聞き、立ち返り礼拝するシオンでは神は宇宙に身を向け自身の義と聖さを明らかにされた神の民は喜び、神を永遠に賛美する神を賛…

71 最高の幸福とは神を真に愛すること

1私たちは遂に神の御声を聞き御座の前にあげられた御言葉を飲み食いし 楽しみ神の光の中で生きている真理について交わり 経験を分かち合い私たちの心は喜びで満たされる神の言葉を経験し 真理を理解し私たちの霊は解き放たれ晴れやかな気持ちになる神の言葉の裁きを経験し清められて新しい人…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索