869 神は人を救うために大いに苦しむ

1 神は遠い昔に人間の世界へ来て、人間世界の苦難を人と分かち合った。神が人間とともに生活した年月、その存在を見出した者はいなかった。神は人間世界における卑しき惨めさに黙して耐えつつ、自らもたらした働きを行っている。父なる神の旨と人類の必要のため、神は耐え続け、人間がかつて経験したことのない苦痛を受けている。父なる神の旨と人間の必要のために、神は人間の前で黙して人間に尽くし、人間の目前で謙遜した。

2 神の働きは、神が自ら行動し、語ることを必要としており、人に邪魔する術はないので、神は地上に来て自分で働きを行なうために、極度の苦難に耐えてきた。人が神に代わってその働きを行なうことはできない。そのため、神は恵みの時代よりも数千倍大きな危険をものともせず、自分の働きを行なうために赤い大きな竜が住むところに降りてきて、貧困に陥ったこの人々の一団、糞土にまみれたこの人々の一団を贖うべく、思考と配慮のすべてを費やす。

『神の出現と働き』「働きと入ること」(『言葉』第1巻)より編集

前へ: 868 受肉した神は静かに救いの業を為す

次へ: 870 神は人を救うために大いなる苦しみを耐え忍ぶ

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

774 ペテロの神への愛の表現

1生活で神の要望を満たせないものがあればそれはペテロを不安にしたもしそれが神を満足させなければ彼は悔やみ努力し神の心を満たそうとした生活のどんなに小さなことでもペテロは神の要望を満たそうと自らに求め自分の古い性質を容赦することなく更に深く真理に入ることを求めた更に深く真理に入るこ…

279 私はあなたに創られ、あなたのものです

1山あり谷あり変化して雨風の中 あなたの後を追う危険や苦難は真の愛 真情の炉打たれた心は不滅の愛であなたを慕う何度冬は春になっただろう!苦きも甘きも味わってきた秋風は絶え 春の花を歓迎する気まぐれな戦士の生活!あなたの思いが分かるあなたは謙虚に世に来られたが雨風に打たれて苦…

241 神の愛はいつも私の心の中にある

1神に従う旅路で神の愛を楽しんだ神の言葉と要求は神の守りと愛である私が弱り果て泣く時言葉が励ましてくれる私が失望するといつも言葉が立ち上がらせてくれる神よ あなたの愛は尊く後悔がない私はあなたの愛を強く感じる全能神よ あなたは本当に麗しい私はあなたの愛を呼び覚ます2神の人への…

356 誰が神の心を理解できるだろう?

1地にいる神は常に黙し人のどんな酷い行いも心にとめず父に託された業を全うするのみ誰が神の素晴らしさに気づくだろう神の子以外の誰が父なる神の重荷を気にかけその意志を知るだろう人類よ いつになれば神の心を思い神の意図を理解するのか神は地に来て人の世の苦難を受けるなぜ罪の無い神が人と同…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索