733 人には少しも理知がない

1 人は自分にあまり多くを要求しないのに、神には多く要求をします。自分に神が特別の好意を示し、忍耐強く寛容であり、自分を大切にし、糧を与え、微笑みかけ、全てに配慮するよう求めるのです。神が自分に厳しくしないように、自分の気分を害しないよう期待し、神が日々甘い言葉で語りかける時だけ満足します。人には少しも理知がありません。自分が何をすべきか、何を成し遂げるべきか、どんな視点をもつべきか、どんな立場に立って神に仕えるべきか、自分にふさわしい立場は何か理解していません。ささやかな地位をもつ人は自分をとても高く評価し、地位のない人も自分を大いに評価します。人は自分をまったく知っていません。

2 現在、あなたがたはあまりに多くを要求しますが、それらは極めて過大です。あなたがたに多くの意図があるということは、自分が正しい立場に立っていないこと、自分の立場が高すぎること、自分を神に勝るとも劣らず立派なものと見なしていることを証明しています。だからあなたは取り扱いがたく、それはまさにサタンの本性です。神がどのように語ろうと、あなたにどれだけ厳しく、あなたを無視しようと、あなたは神への信仰において、不満を漏らさず信じ、いつも通り本分を尽くし続けるべきです。そうすれば成熟した経験豊かな人になり、すこしは真の霊的背丈と、正常な人間の理知をもてるようになります。神に要求することも、大それた願望を抱くことも、自分の好みにしたがって人や神に何かを求めることもなくなります。それは、あなたがある程度人間らしさを持っていることを示します。

『終わりの日のキリスト講話集』「第三部」(『言葉』第3巻)より編集

前へ: 732 人はなぜいつも神に要求するのか

次へ: 734 神に要求するとき人は神に逆らい易い

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

71 最高の幸福とは神を真に愛すること

1私たちは遂に神の御声を聞き御座の前にあげられた御言葉を飲み食いし 楽しみ神の光の中で生きている真理について交わり 経験を分かち合い私たちの心は喜びで満たされる神の言葉を経験し 真理を理解し私たちの霊は解き放たれ晴れやかな気持ちになる神の言葉の裁きを経験し清められて新しい人…

774 ペテロの神への愛の表現

1生活で神の要望を満たせないものがあればそれはペテロを不安にしたもしそれが神を満足させなければ彼は悔やみ努力し神の心を満たそうとした生活のどんなに小さなことでもペテロは神の要望を満たそうと自らに求め自分の古い性質を容赦することなく更に深く真理に入ることを求めた更に深く真理に入るこ…

45 私たちは共に教会に集う

コーラス私たちは共に教会に集う私たちは共に教会に集う1それは神を愛する人々の集い。私たちは神の言葉を飲み食いし、真理について交わり、私たちの心は甘美さと幸福に満ちている。過去の記憶から、私たちは悔恨と罪責感を抱いている。互いを知った今、私たちは神の愛の中で生きる。偏見も壁も隔たり…

241 神の愛はいつも私の心の中にある

1神に従う旅路で神の愛を楽しんだ神の言葉と要求は神の守りと愛である私が弱り果て泣く時言葉が励ましてくれる私が失望するといつも言葉が立ち上がらせてくれる神よ あなたの愛は尊く後悔がない私はあなたの愛を強く感じる全能神よ あなたは本当に麗しい私はあなたの愛を呼び覚ます2神の人への…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索