神の働きと人間の実践

人間のあいだでなされる神の働きは、人間から切り離すことができない。なぜなら、人間はこの働きの対象であり、神によって造られたもののうち、神を証しすることができる唯一の被造物だからである。人間の生活と人間のあらゆる活動は、神から切り離すことができず、すべて神の手によって支配されており、神から独立して存在できる者は一人もいないとさえ言えるだろう。これは事実なので、誰も否定できない。神が行なうすべての働きは、人類の益のためであり、サタンの策略に対するものである。人間が必要とするすべてのものは神から来るのであり、神は人間のいのちの源である。したがって、人間は決して神から離れられない。さらに、神には人間から離れる意図など一度もなかった。神が行なう働きは、全人類のためであり、神の考えは常に思いやりがある。したがって、人間にとって、神の働きと考え(すなわち神の旨)はともに、人間が知るべき「ビジョン」なのである。このようなビジョンは、神による経営でもあり、また人間が行なうことのできない働きでもある。一方、神が自身の働きにおいて人間に要求することは、人間の「実践」と呼ばれている。ビジョンとは神自身の働きであり、あるいは人類に対する神の旨、もしくは神の働きの目標と意義でもある。また、ビジョンは経営の一部であるとも言える。なぜなら、この経営は神の働きにして、人間を対象とするものであり、つまり神が人間のあいだで行なう働きだからである。この働きは、人間が神を知るようになるための証拠と道のりであり、それは人間にとって極めて重要なものである。人々が、神の働きについての認識に注意を払う代わりに、神への信仰に関する教義や、取るに足らない詳細にのみ留意するならば、その人が神を知ることは決してない。またそれ以上に、神の心にかなうこともない。神の働きのうち、人が神を知る上で並外れて役立つものは、ビジョンと呼ばれている。そうしたビジョンは神の働きであり、神の旨であり、神の働きの目的と意義である。それらはどれも人間に恩恵をもたらす。実践とは、人間がなすべきこと、神に従う被造物がなすべきことを指し、それはまた人間の本分である。人間がなすべきことは、人間がまさに最初のときから理解していることではなく、神が働きの中で人間に要求することである。これらの要求は、神が働きを行なうに従って、次第に深遠に、かつ高度になってゆく。たとえば、律法の時代には、人間は律法に従わなければならず、また恵みの時代には、十字架を背負わなければならなかった。神の国の時代はそれと異なる。つまり、人間に対する要求は、律法の時代や恵みの時代におけるそれよりも高度である。ビジョンがより高度になるにつれ、人間に対する要求もさらに高くなり、また明瞭かつ現実的なものになってゆく。同様に、ビジョンもますます現実的になってゆく。これら多数の現実的なビジョンは、神に対する人間の服従を促進するだけでなく、それ以上に、神に関する人間の認識を促進する。

以前の時代に比べると、神の国の時代における神の働きはより実践的であり、ますます人間の実質や人間の性質の変化に向けられており、神に従う全員のために、より一層神自身を証しすることができる。言い換えれば、神の国の時代において、神は働きを行なう際、過去のいかなる時点にも増して自身に関することを示しているが、そのことは、人間の知るべきビジョンがそれ以前のどの時代よりも高度になっていることを意味する。人間のあいだにおける神の働きが前例のない領域に入ったので、神の国の時代に人間によって知られていたビジョンは、すべての経営の働きを通じて最高のものである。神の働きが前例のない領域に入ったので、人間が知るべきビジョンは、すべてビジョンの中でも最高のものとなり、その結果として生じる人間の実践もまた、以前のどの時代よりもさらに高度である。なぜなら、人間の実践は、ビジョンと共に段階的に変化し、ビジョンの完成とは、人間に対する要求の完成のしるしでもあるからである。神のすべての経営が止まるとすぐに、人間の実践も止まる。そして神の働きがなければ、人は過去の教義に固執するより他になく、それ以外に頼るべきものは何もない。新たなビジョンがなければ、人間による新たな実践はなく、完全なビジョンがなければ、人間による完全な実践もない。さらに高いビジョンがなければ、人間によるいっそう高度な実践もない。人間の実践は、神の歩みと共に変化し、同様に人間の認識と経験もまた神の働きと共に変化する。どれほど有能であるかにかかわらず、人間はやはり神から離れることができず、仮に神が一瞬でも働きを止めたなら、人間は神の怒りによってすぐさま死ぬだろう。人間には誇るべきことが何もない。なぜなら、現在における人間の認識がいかに高度であっても、また人間の経験がいかに深くても、人間を神の働きから切り離すことはできないからである。つまり、人間の実践と、人間が神への信仰において求めるべき事柄は、そのビジョンから切り離すことができないからである。神の働きの一つひとつには、人間が知るべきビジョンがあり、それらに続いて、人間にふさわしい要求がなされるのである。これらのビジョンが基礎としてなければ、人間が実践することはまったく不可能となり、揺るぎなく神に従うこともできないだろう。人間が神を知らない場合、あるいは神の旨を理解していない場合、人間が行なうことはどれも虚しく、神に認められることができない。人間の賜物がいかに豊富であっても、人間はなおも神の働きと導きから切り離すことができない。人間の行動がいかに優れていようと、あるいは人間がどれほど多くの行動をとろうと、それらの行動が神の働きに取って代わることはやはりできない。ゆえに、いかなる状況においても、人間の実践をビジョンから切り離すことはできないのである。新たなビジョンを受け入れない者には、新たな実践がない。彼らの実践は真理とまったく無関係である。なぜなら、彼らは教義を守り、死んだ律法に固執しているからである。彼らには新たなビジョンがまったくなく、その結果、新たな時代の事柄を何一つ実践しない。彼らはビジョンを失っており、そのせいで聖霊の働きも失い、また真理も失ってしまった。真理のない者たちは愚かさの子孫であり、サタンの化身である。どのような種類の人間であれ、神の働きのビジョンを持たずにいることも、聖霊の臨在を持たずにいることもできない。つまりビジョンを失うと、人は即座にハデスへ落ち、闇の中で暮らすのである。ビジョンのない人は、神に愚かに従う者であり、聖霊の働きを欠いている者であって、地獄で生きている。このような人は真理を追い求めず、それどころか神の名を看板のように掲げる。聖霊の働きを知らず、受肉した神を知らず、神の経営全体における三段階の働きを知らない者たちは、ビジョンを知らないので、彼らには真理が欠けている。そして、真理を自分のものにしていない者たちはみな、悪を行なう者ではなかろうか。進んで真理を実践し、神についての認識を求め、神と真に協力する者は、ビジョンがその基礎として機能している人々である。彼らは神によって認められる。なぜなら、彼らは神と協力するからであり、この協力こそ人間が実践すべきことなのである。

ビジョンの中には、実践への道が多数含まれている。ビジョンには、人間が知るべき神の働きと同じように、人間への実践的な要求も含まれている。過去には、様々な場所で開かれた特別な集会や大規模な集会において、実践の道の一側面についてしか語られなかった。そうした実践は、恵みの時代に実践されるべきものであり、神についての認識とはほとんど無関係だった。と言うのも、恵みの時代のビジョンは、イエスの磔刑のビジョンに過ぎず、さらに偉大なビジョンがなかったからである。人間が知るべきことは、磔刑を通じた人類の贖いの働きだけだったので、恵みの時代において、人間が知るべきビジョンは他になかった。このように、人間には神について乏しい認識しかなく、イエスの愛と慈しみに関する認識を別にすれば、人間が実践すべきこととしては、僅かばかりの単純で哀れなこと、今日とはまったくかけ離れていることしかなかったのだ。過去、集いがどのような形をとったかに関係なく、人間は神の働きの実践的な認識について話すことができず、ましてや人間が入るのに最も適した実践の道がどれであるかを明言することなど誰にもできなかった。人間はただ、寛容や忍耐という基礎にいくつかの簡単な詳細を加えたに過ぎないのであって、その実践の本質には何の変化もなかった。なぜなら、同じ時代において、神はそれよりも新しい働きを何一つ行なわず、神が人間に要求したのは寛容と忍耐、または十字架を背負うことだけだったからである。このような実践を除けば、イエスの磔刑よりも高いビジョンはなかった。過去において、その他のビジョンに触れることは決してなかった。と言うのも、神はそれほど多くの働きを行なっておらず、人間に対して限られた要求しかしなったからである。このように、何をしたかにかかわらず、人間はこれらの境界、つまり、人間が実践すべき単純かつ浅薄ないくつかのことという境界を越えることはできなかった。今日、わたしは他のビジョンについて話す。なぜなら、現在はさらに多くの働き、律法の時代と恵みの時代を数倍も上まわる働きが行なわれてきたからである。人間に対する要求もまた、以前の時代に比べて数倍高い。人間がこのような働きを十分に認識できなければ、その働きは大きな意義を持たないだろう。つまり、生涯にわたる努力をその働きに捧げなければ、人間がそのような働きを十分に認識するのは難しいと言える。征服の働きにおいて、実践の道について話すだけでは、人間の征服は不可能だろう。また人間に対する要求をしないまま、ビジョンについて話すだけでは、人間の征服はやはり不可能になるだろう。実践の道以外に何も語られないなら、人間のアキレス腱を打つことも、人間の観念を一掃することもできず、ゆえに人間を完全に征服することも不可能だろう。ビジョンは人間を征服するための主要な道具だが、ビジョン以外に実践の道がないとすれば、人間には辿るべき道がなく、ましてや入りの手段などないだろう。これこそが、最初から最後まで神の働きの原則であり続けた。ビジョンには実践できるものもあるが、それとは別に実践に付け加えられるビジョンもある。人間のいのちと性質の変化の度合いには、ビジョンの変化も伴う。人間が自身の努力にしか頼らないのであれば、大きな変化は何一つ成し遂げられないだろう。ビジョンは、神自身の働きや神による経営について述べるものである。実践とは、人間の実践の道、人間の在り方を指す。神の経営のすべてにおいて、ビジョンと実践の関係は、神と人間の関係と同じである。仮にビジョンが取り除かれるなら、あるいは実践に言及しないでビジョンについて語られるなら、またあるいはビジョンのみが存在し、人間の実践が絶やされているなら、このような事柄を神の経営と見なすことはできず、ましてや神の働きが人類のためになされたとは言えないだろう。このような形では、人間の本分が取り除かれるだけでなく、神の働きの目的をも否定することになるだろう。始めから終りまで、神の働きが関与することなく、人間が実践することのみを要求され、そのうえ、人間が神の働きを知ることを要求されないとしたら、そうした働きを神の経営と呼ぶことはなおさらできないだろう。人間が神を知らず、神の旨について無知であり、曖昧かつ抽象的な形で無闇に実践するなら、その人が十分な資格を有する被造物となることは決してないだろう。ゆえに、これら二つのことは、共に不可欠なのである。仮に神の働きしか存在しなければ、つまり神のビジョンのみが存在し、人の協力や実践が存在しないなら、そうした事柄を神の経営と呼ぶことはできないだろう。人間の実践と入りしかないならば、人間の入る道がどれほど高度でも、それは受け入れられないだろう。人間の入りは、働きやビジョンと歩調を合わせて徐々に変化しなければならず、気まぐれに変えることはできない。人間の実践の原則は、自由でも無制限でもなく、一定の範囲内に定められたものである。このような原則は、働きのビジョンと歩調を合わせて変化する。したがって、神の経営は最終的に、神の働きと人間の実践にかかっている。

経営の働きは、ひとえに人類のゆえに生じたのであり、そのことは、ひとえに人間の存在のゆえに経営の働きが生じたことを意味している。人類が存在する以前、あるいは天地と万物が創られた始まりの時には、経営はなかった。仮に神の働きのすべてにおいて、人間にとって有益な実践がなかったならば、つまり神が堕落した人類にふさわしい要求をしなかったならば(神によって行なわれた働きの中に、人間の実践に適した道がなかったならば)、その働きは神の経営とは呼べないだろう。神の働き全体に含まれるのが、堕落した人類に実践の取り組み方を教えることだけで、神が自身の事業を一切行なわず、神の全能や知恵をほんの少しも示さなかったとしたら、人間に対する神の要求がどれほど高度であっても、また神が人間のあいだでどれほど長く生活したとしても、人は神の性質について何も知ることがないだろう。そうした場合、この種の働きはなおさら、神の経営と呼ばれる価値がないだろう。簡単に言えば、神の経営の働きは、神によって行なわれる働きであり、神の導きの下で行なわれるすべての働きは、神に得られた者たちによってなされるのである。そうした働きは、経営という一言で要約することが可能である。言い換えると、人間のあいだにおける神の働き、および神に従うすべての者たちによる神への協力が、経営と総称されるのである。ここでは、神の働きをビジョンと呼び、人間の協力を実践と呼ぶ。神の働きが高度であればあるほど(つまりビジョンが高度であればあるほど)、神の性質が人間にとっていっそう明白となる。そして、それが人間の観念にそぐわなければそぐわないほど、人間の実践と協力はさらに高度になる。人間に対する要求が高ければ高いほど、神の働きは人間の観念にそぐわないものとなり、その結果、人間の試練と、人間が満たすよう要求される基準もまたより高くなる。この働きが完了するときには、すべてのビジョンが完成され、人間が実践するよう求められることは、完全の極みに達するだろう。これはまた、各人が種類に応じて分類されるときでもある。なぜなら、人間が知るよう求められていることは、このときすでに人間に示されているからである。したがって、ビジョンが絶頂に達するとき、働きもそれに従って終わりを迎え、人間の実践もまた頂点に達するだろう。人間の実践は神の働きを基にしており、神の経営は、人間の実践と協力があって初めて完全に表される。人間は神の働きの傑作であり、神による経営の働き全体の目的であり、また神の経営全体の産物でもある。仮に人間の協力がなく、神が単独で働きを行なうなら、神の働き全体の結晶として機能するものはなく、神の経営にほんの少しの意義もないだろう。神の働きを除くと、適切な対象を選んで自身の働きを表し、その全能と知恵を証明することでのみ、神は自身の経営の目的を達成し、この働きのすべてを用いてサタンを完全に打倒するという目的を達成することが可能となる。したがって、人間は、神の経営の働きにおいて不可欠な部分であり、神の経営を結実させ、その最終目的を達成に導ける唯一の存在である。人間以外に、そうした役割を担える生物は存在しない。人間が神による経営の働きの真の結晶となるには、堕落した人類の不従順を完全に一掃しなければならない。それには、人間が様々な場合に適した実践を与えられ、また、それに対応する働きを神が人間のあいだで行なうことが要求される。このようにしてのみ、神による経営の働きの結晶たる人々の集団を得ることができる。人間のあいだでなされる神の働きは、それだけでは、神自身を証しすることができない。そうした証しを実現するには、神の働きに適した生きている人間が必要である。神は、まずこれらの人々に対して働きを行なう。すると彼らを通じて神の働きが表わされ、そのようにして、神のこのような証しが被造物のあいだでなされるのである。そして、この点において、神は自身の働きの目的を達成することになる。神はサタンを打ち負かすにあたり、単独で働きを行なうことはしない。なぜなら、神はあらゆる被造物のあいだで、自身を直接証しすることができないからである。仮に神がそうするならば、人間を完全に確信させることは不可能である。ゆえに神は、人間を征服するにあたり、人間に対して働きを行なわなければならず、そうして初めてすべての被造物のあいだで証しを得ることができるようになる。働きを行なうのが神だけで、人間の協力がなく、また人間の協力が要求されないなら、人間は決して神の性質を知ることができず、神の旨に永遠に気づかないだろう。すると、神の働きを、神の経営の働きと呼ぶことはできないだろう。神の働きを理解することなく、人間自身だけが懸命に努力して、求め、必死に働くならば、人間はいたずらをしているようなものである。聖霊の働きがなければ、人間が行なうことはサタンのものであり、人間は反抗的であり、悪を行なう者である。堕落した人類によってなされるすべてのことの中にサタンが示され、神と相容れることは一切なく、人間が行なうことはどれもサタンの表われとなる。これまでに語られてきたすべてのことのうち、ビジョンと実践を含まないものは一切ない。人間は、自分の観念を捨てて従来備えていなかったものを得られるように、ビジョンという基礎の上に実践と、服従への道を見つける。神は、人間が神に協力すること、人間が神の要求に完全に服従することを求める。そして人間は、神自身によってなされる働きを目の当たりにすること、神の全能の力を経験すること、そして神の性質を知ることを求める。要約すると、これらが神の経営である。神が人間と一体となることが経営であり、それは最も偉大な経営である。

ビジョンに関連する物事は、おもに神自身の働きを指しており、実践に関連する物事は人間がなすべきことであり、神とは何の関係もない。神の働きは神自身により完成され、人間の実践は人間自身によって成し遂げられる。神自身によって行われるべきことを人間が行なう必要はなく、人間が実践すべきことは神と無関係である。神の働きは神自身の職分であり、人間とは何の関係もない。この働きを人間が行なう必要はなく、それ以上に、人間は神によって行なわれる働きをなすことができない。人間が実践するよう要求されていることは、それが自分のいのちを犠牲にすることであれ、サタンに引き渡されて証しをすることであれ、人間が成し遂げなければならない。それはすべて、人間が成し遂げなければならないのである。神自身は、神がなすべきすべての働きを完成させ、人間が行なうべきことは人間に対して示され、それ以外の働きは、人間が行なうよう委ねられる。神は、余分な働きを行なわない。神は、神の職分に含まれる働きのみを行ない、人間に道を示し、道を開く働きを行なうだけであり、道を整える働きは行なわない。人間はそのすべてを理解すべきである。真理を実践するということは、神の言葉を実行に移すことを意味し、それはどれも人間の本分であり、人間がなすべきことであって、神とは何の関係もない。人間と同じく、神もまた真理の中で苦痛と精錬を受けるよう人間が要求するならば、人間は不従順である。神の働きは、神の職分を行なうことであり、人間の本分は反抗することなく神の導きのすべてに従うことである。神がいかに働きを行なおうと、神がいかに生きようと、人間は自身が当然成し遂げるべきことを達成しなければならない。人間に対して要求することができるのは、神自身だけである。つまり、神自身だけが人間に要求するに相応しいのである。人間は一切自分で選択してはならず、完全に服従して実践すること以外に何もすべきではない。これが人間の備えるべき理知である。ひとたび神自身によってなされるべき働きが完了すると、人間はそれを一歩一歩経験する必要がある。最終的に神の経営のすべてが完了したとき、もし人間が、神によって要求されたことをいまだ成し遂げていないなら、人間は罰せられるべきである。人間が神の要求を満たさないなら、それは人間の不服従のせいである。それは、神が自身の働きを十分徹底していないことを意味するのではない。神の言葉を実行に移せない者、神の要求を満たせない者、自分の忠誠を捧げ、自分の本分を尽くせない者たちは、全員罰せられる。現在、あなたがたが達成するよう求められていることは、追加の要求ではなく、人間の本分であり、すべての人が行なうべきことである。あなたがたが自分の本分を尽くすことさえできないのなら、あるいは本分をきちんと尽くすことができないのなら、それは自分自身に問題を招いているのではなかろうか。あなたがたは死を招いているのではなかろうか。どうしてあなたがたに、未来や前途があることを期待できようか。神の働きは人類のためになされるのであり、人間の協力は神の経営のためになされる。神がなすべき働きをすべて行なった後、人間は惜しむことなく実践し、神と協力するよう要求されている。神の働きにおいて、人間は努力を惜しまずに、自分の忠誠を残らず捧げるべきであり、数多くの観念にふけったり、座して死を待っていてはならない。神は人間のために自らを犠牲にできる。それではなぜ、人間は自分の忠誠を神に捧げられないのか。神は人間に対して心と思いを一つにしているのに、なぜ人間は少しばかり協力できないのか。神が人類のために働きを行なっているのに、なぜ人間は神の経営のために、いくばくかの本分を尽くせないのか。神の働きがここまで至ったのに、あなたがたは依然として見ているだけで行動せず、聞くだけで動こうとしない。このような人は滅びの対象ではなかろうか。神はすでに自身のすべてを人間に捧げたのに、なぜ人間は今日、熱心に自分の本分を尽くすことができないのか。神にとっては自身の働きが最優先であり、神による経営の働きはこの上なく重要なことである。人間にとっては、神の言葉を実践し、神の要求を満たすことが最優先である。あなたがたはみな、それを理解すべきである。あなたがたに語られる言葉は、あなたがたの本質の核心にまで達し、神の働きはかつてない領域に入った。多くの人が、この道が真実であるのか虚偽であるのかをいまだ理解していない。彼らは依然として待って見ているだけで、自分の本分を尽くしていない。むしろ彼らは、神の言葉と行動を逐一検証し、神の食べる物や着る物に重点を置き、彼らの観念はますます深刻なものとなっている。このような人は、何でもないことで騒ぎ立てているのではないか。このような人が、どうして神を求める者であり得ようか。またどうして彼らが、神に服従する意欲のある者であり得ようか。彼らは自分の忠誠と本分を心の奥へと押しやり、代わりに神の所在にばかり注意を向けている。彼らはとんでもない者たちである。人間が自分の理解すべきことをすべて理解し、実践すべきことをすべて実践しているならば、神は必ずや人間に祝福を授ける。なぜなら、神が人間に要求することは、人間の本分であり、人間がなすべきことだからである。自分の理解すべきことを理解できず、実践すべきことを実践できないなら、人間は罰せられる。神に協力しない者は神に敵対しており、また新しい働きを受け入れない者は、たとえそれに対して明らかに敵対していなくても、やはりそれに反対する者たちである。神が要求する真理を実践しない者はみな、たとえ聖霊の働きに特別な注意を払っていたとしても、神の言葉に対して故意に反抗し、服従しない人々である。神の言葉に従わず、神に服従しない人々は反抗的であり、神に敵対している。自分の本分を尽くさない人々は、神に協力しない者であり、神に協力しない人々は聖霊の働きを受け入れない者である。

神の働きがある段階に達し、神の経営がある段階に達するとき、神の心にかなう者たちはみな、神の要求を満たすことができる。神は自身の基準と、人間が達成可能なことに従って、人間に対する要求を行なう。神は、自身の経営について話しつつ、それと同時に人間のために道を示し、人間に生存への道を与える。神の経営と人間の実践は、いずれも働きの同じ段階であり、同時に実施される。神の経営に関する話は、人間の性質の変化に関するものであり、人間がなすべきことと人間の性質の変化についての話は神の働きに関するものである。両者が切り離されることは一切ない。人間の実践は一歩一歩変化している。それは、人間に対する神の要求もまた変化しており、神の働きは常に変化し、前進しているからである。人間の実践が教義に囚われているままであれば、それは人間が神の働きと導きを失ったことを証明している。人間の実践が一切変わることも深まることもないのであれば、それは人間の実践が人間の意志に沿って実行されており、真理の実践ではないことを証明している。人間に歩むべき道がないならば、その人はすでにサタンの手中に落ち、サタンにより支配されており、それは、その人が悪霊に支配されていることを意味する。人間の実践が深まらないのであれば、神の働きが発展することはない。また神の働きに変化がなければ、人間の入りは止まることになる。それは避けられないことである。神の働き全体を通して、人間が常にヤーウェの律法を守っていたなら、神の働きは前進できなかっただろうし、ましてや時代全体に終止符を打つなど不可能だろう。人間が絶えず十字架に固執し、忍耐と謙遜を実践していたならば、神の働きが前進し続けることは不可能だろう。律法を守るだけの人々、十字架に固執し、忍耐と謙遜を実践しているだけの人々のあいだで、六千年におよぶ経営を終わらせることは決してできない。その一方、神を知り、サタンの手から取り戻され、サタンの影響から完全に脱した、終わりの日の人々のあいだでは、神による経営の働き全体が完結する。これが避けることのできない、神の働きの進路である。宗教の教会にいる者の実践が旧態化していると言われているのはなぜか。それは、彼らの実践していることが、今日の働きから切り離されているからである。恵みの時代においては、彼らが実践していたことは正しかったが、その時代が過ぎ去り、神の働きが変化するにつれて、彼らの実践は次第に旧態化していった。それは新たな働きと光に置き去りにされてしまったのである。聖霊の働きは、元来の基礎の上で、さらに何段階か深化している。しかし、それらの人々は、神の働きの元来の段階に留まったままで、旧来の実践と古い光をいまだに固守している。神の働きは3年ないし5年で大きな変化を遂げることがある。それならば、二千年のあいだにさらに大きな変化が起こるはずではないだろうか。人間に新たな光も実践もないならば、それは人間が聖霊の働きに追いついていないことを意味している。これは人間の失敗である。神の新たな働きの存在は否定できない。なぜなら、現在において、以前に聖霊の働きがあった者たちは、依然として旧態化した実践を守っているからである。聖霊の働きは常に前進しており、聖霊の流れの中にいるすべての者たちもまた一歩一歩、さらに深く前進し、変化しているはずである。彼らは、ある段階で止まるべきではない。聖霊の働きを知らない者たちだけが、元来の働きの中に留まり、聖霊の新たな働きを受け入れない。不従順な者たちだけが聖霊の働きを得られないだろう。人間の実践が聖霊の新たな働きと歩調を合わせていないならば、それは今日の働きから間違いなく分離しており、今日の働きと相容れないことも確実である。このような旧態化した人々は、神の旨を成し遂げることが決してできず、まして最後に神の証しに立つ人々には決してなれないだろう。さらに、経営の働き全体を、こうした人々の一群のあいだで完結させることは不可能だろう。かつてヤーウェの律法を遵守していた者と、十字架のために苦しんだ者たちについて言えば、終わりの日の働きの段階を受け入れられないなら、彼らが行なったことはすべて無に帰し、無駄になるであろう。聖霊の働きの最も明瞭な表われは、現状を受け入れることであり、過去にしがみ付くことではない。現在の働きに追いついておらず、今日の実践から切り離されてしまった人々は、聖霊の働きに反抗し、それを受け入れない者たちである。このような人々は、神の現在の働きに背いている。彼らは過去の光にしがみ付くけれども、彼らが聖霊の働きを知らないことは否定できない。人間の実践における変化の話、過去の実践と現在の実践との違いの話、前の時代に実践がどう行なわれていたかの話、そして今日それがどのように行なわれているかの話を、これまで延々としてきたのはなぜか。人間の実践におけるそうした分割は、常に語られてきたが、それは聖霊の働きが常に前進しており、したがって人間の実践もまた常に変化することを求められているからである。人間がある段階に留まったままならば、それはその人が神の新たな働きと新たな光に追いつけないことを証明しているのであって、神の経営計画が変化しなかったことを証明しているのではない。聖霊の流れの外にいる者は、常に自分が正しいと考えるが、実際は、彼らにおける神の働きは遠い昔に停止しており、彼らには聖霊の働きが存在しない。神の働きはずっと前に、それとは別の人々の集団、すなわち神が新たな働きを完成させようと意図している集団に移された。宗教の中にいる者たちは神の新たな働きを受け入れることができず、過去の古い働きに固守するだけなので、神はこれらの人々を見捨て、新たな働きを受け入れる人々に対してこの新たな働きを行なう。これらの人々は神の新たな働きにおいて協力する者たちであり、このような形でのみ、神の経営計画を成し遂げることができる。神の経営は常に前進しており、人間の実践は絶えず高度化している。神は常に働きを行なっており、人間がいつでも必要とされているので、両者とも頂点に達し、神と人間は完全に一体となる。これこそが神の働きの成果の表われであり、神の経営全体の最終結果である。

神の働きの各段階には、それに対応する人間への要求もある。聖霊の流れの中にいる者たちはみな、聖霊の臨在と鍛錬を有しており、聖霊の流れの中にいない者たちはサタンの支配下にあり、聖霊の働きが一切ない。聖霊の流れの中にいる人々は、神の新たな働きを受け入れ、神の新たな働きの中で協力する者である。現在において、その流れの中にいる者たちが協力できず、そのとき神に要求された通りに真理を実践できないとすれば、そうした者は懲らしめられ、最悪の場合は聖霊に見捨てられる。聖霊の新たな働きを受け入れる者は聖霊の流れの中で生き、聖霊の気遣いと加護を授かる。進んで真理を実践する者は、聖霊により啓かれ、進んで真理を実践しない者は、聖霊に懲らしめられ、罰せられることすらあるだろう。どのような種類の人間であれ、そうした者が聖霊の流れの中にいる限り、新たな働きを神の名のために受け入れるすべての者に対して、神は責任を負う。神の名をたたえ、進んで神の言葉を実践する者は、神の祝福を得る。神に服従せず、神の言葉を実践しない者は、神の懲罰を受ける。聖霊の流れの中にいる人々は、新たな働きを受け入れる者であり、新たな働きを受け入れた以上、神に正しく協力すべきであり、自らの本分を尽くさない反逆者のように振る舞ってはならない。人間に対する神の要求はこれだけである。しかし、新たな働きを受け入れない者たちについては、この限りではない。彼らは聖霊の流れの外にいるので、聖霊の懲らしめや咎めは適用されない。そうした者たちは肉の中で一日中生活し、自分の頭脳の中で暮らすのであって、そうした者たちの行動はすべて、自分の脳による分析と研究から生み出された教義に沿ったものである。それは聖霊の新たな働きが求めることではなく、ましてや神との協力などではない。神の新たな働きを受け入れない者には神の臨在がなく、それ以上に、神の祝福と加護が一切ない。そうした者たちの言動の大半は、聖霊の働きによる過去の要求に固執している。それらは教義であり、真理ではない。そうした教義や規則は、それらの人々の集まりが宗教以外の何物でもないことを証明するのに十分である。そうした者は選民でも神の働きの対象でもない。そうした者たちの会合は、宗教の総会としか言いようがなく、教会とは呼べない。これは変えようのない事実である。そうした者たちには聖霊の新たな働きがない。彼らのなすことには宗教の匂いがあり、彼らの生は宗教の色彩を帯びている。そうした者たちには聖霊の臨在と働きがなく、ましてや聖霊の鍛錬と啓きを受ける資格などない。これらの人々は、全員いのちのない屍であり、霊のない蛆虫である。彼らには人間の反逆や反抗、人間による様々な悪行に関する認識が一切なく、ましてや神の働きや神の現在の旨などまったく知らない。彼らはみな無知で下劣な人間であり、信者と呼ばれるに相応しくないくずである。彼らが行なってきたことに、神の経営に関連する事柄は一切なく、ましてや神の計画を損なうことなどできない。彼らの言動は過度に不快で惨めすぎ、触れる価値などまったくない。聖霊の流れの中にいない者によってなされたことは、どれも聖霊の新たな働きと無関係である。そのため、そうした者たちが何をしようと、彼らには聖霊の鍛錬がなく、それ以上に、聖霊の啓きもない。なぜなら、彼らはみな真理への愛を持たない者たちであり、聖霊から忌み嫌われ、見捨てられた者たちだからである。彼らは悪を行なう者と呼ばれる。なぜなら、彼らは肉において歩み、神の看板の下に、自分を喜ばせることなら何でも行なうからである。神が働きを行なう間、そうした者たちは神に対してわざと敵意を抱き、神と正反対の方向へ走る。人間が神と協力しないことは、それ自体が最も反逆的なことなので、神にわざと逆らうそうした人々は特に然るべき報いを受けるのではないだろうか。そうした人々の悪事について言及するなら、彼らを呪いたくてたまらない人もいるが、神はそうした者たちを無視する。人間にとって、彼らの行為は神の名に関わるもののように思われるが、実際のところ、神にとってそれらの行為は、神の名や神の証しとは何の関係もない。これらの人々が何をしようと、それは神と無関係であり、神の名とも、神の現在の働きとも無関係である。このような人々は自分自身を辱め、サタンを表わしている。彼らは怒りの日に向けて貯め込んでいる、悪事を行なう者たちである。今日、そうした者がどういった行動をとろうと、神の経営を阻害せず、神の新たな働きと無関係である限り、相応の報いを受けることはない。なぜなら、怒りの日はまだ到来していないからである。神がすでに取り扱ったはずだと人々が思っていることは多数あり、それら悪事を行なう者はできるだけ早く報いを受けるべきだと、人々は考えている。しかし、神の経営の働きはまだ終結しておらず、怒りの日もまだ到来していないので、不義なる者は不義な行ないを続ける。「宗教の中にいる人々には、聖霊の臨在や働きがなく、神の名を辱める。それでは、神はなぜ彼らを滅ぼさず、彼らの奔放な振る舞いをいまだ許容しているのか」と言う人がいる。サタンの表われであり、肉を表わすこれらの人々は、無知で卑劣な者たちであり、愚か者である。彼らは、神が人間のあいだでどのように働きを行なうかを理解するようになるのに先立ち、神の怒りの到来を目の当たりにすることはなく、ひとたび完全に征服されると、それら悪事を行なう者たちは、全員報いを受け、一人として怒りの日を逃れることができない。現在は人間の懲罰の時ではなく、征服の働きを実行する時であるが、神の経営を阻害する者がいればこの限りでなく、その場合、そうした者たちは、行動のひどさに応じた懲罰を受ける。神が人類を経営しているあいだ、聖霊の流れの中にいる者たちはみな神と関係している。聖霊に忌み嫌われ、見捨てられた者たちは、サタンの影響下で生き、彼らが実践することは、神とまったく関係がない。神の新たな働きを受け入れ、神と協力する者だけが、神と関係がある。なぜなら、神の働きは、それを受け入れるかどうかにかかわらず、すべての人ではなく、それを受け入れる者たちだけを対象とするからである。神が行なう働きには常に目的があり、気まぐれになされるのではない。サタンと関係している者たちは、神の証しをするのにふさわしくなく、ましてや神と協力するのにふさわしいはずがない。

聖霊の働きの各段階は、人間の証しも必要とする。働きの各段階は、神とサタンとの戦いであり、その戦いの対象はサタンである一方、その働きによって完全にされるのは人間である。神の働きが実を結ぶかどうかは、人間がどのように神の証しを行なうかによって決まる。この証しは、神に従う者に対して神が要求することであり、それはサタンの前でなされる証しであって、神の働きの成果を証明するものでもある。神の経営全体は三段階に分割され、各段階において、人間に対して適切な要求がなされる。さらに、時代が過ぎ去り進行してゆくにつれ、全人類に対する神の要求はより高くなる。このようにして、神によるこの経営の働きは、人間が「言葉は肉において現われる」という事実を目の当たりにするまで、一歩ずつ絶頂に達する。そしてこのような形で、人間に対する要求がいっそう高くなり、人間が証しすることへの要求もさらに高度化する。人間が神と真に協力できればできるほど、神はますます栄光を得る。人間の協力とは、人間が行なう必要のある証しであり、人間が行なう証しは、人間による実践である。ゆえに、神の働きが然るべき成果を得られるかどうか、真の証しが存在し得るかどうかは、人間による協力と証しに密接に結びついている。働きが終わる時、つまり神による経営のすべてが終わりに達するとき、人間はより高い証しをするよう要求される。そして神の働きが終わりを迎えるとき、人間の実践と入りは頂点に達する。過去において、人間は律法と戒めに従うことを要求され、忍耐強く謙虚であることを求められた。現在、人間は神の采配のすべてに従い、神への至高の愛を備えるよう求められており、最終的には患難のただ中でも神を愛することを要求される。これら三つの段階こそが、神が自身の経営全体にわたって、段階ごとに人間に要求することである。神の働きの各段階は、その前の段階よりも一層深くなり、各段階における人間に対する要求は、その前の段階よりも一層深遠であり、神の経営全体はそのようにして次第に形を成す。人間の性質が神の要求する基準にますます近づくのはまさに、人間に対する要求がさらに高くなってゆくからであり、そのとき初めて、神の働きが完全に終わりを迎え、全人類がサタンの影響から救われるまで、人類は次第にサタンの影響から離れてゆく。その時になると、神の働きは終結し、人間の性質を変化させるために行なわれる、人間による神への協力が終わり、全人類が神の光の中で生き、それ以後は神への反抗や反逆がなくなる。また、神は人間に対して何も要求しなくなり、人間と神とのあいだには、一層調和の取れた協力、つまり人間と神が共にある生活、神の経営が完全に終結し、人間が神によってサタンの手から完全に救われた後に到来する生活がある。神の歩調にしっかり従えない者たちは、そうした生活を得ることができない。彼らは自ら闇へと沈み、そこで泣いて歯ぎしりする。彼らは神を信じているが神に従わず、神を信じているが神の働きのすべてに従わない者である。神を信じている以上、人間は神の歩調に一歩ずつしっかり従わなければならない。人間は「子羊が行く所はどこへでもついて行く」べきなのである。このような者たちだけが真の道を求める人々であり、聖霊の働きを知っている者である。奴隷のように文字や教義に従う人々は、聖霊の働きによって淘汰された者である。各期間において、神は新たな働きを開始し、また各期間において、人間には新たな始まりがある。もしも人間が、「ヤーウェは神である」または「イエスはキリストである」というような、それぞれに時代にのみ当てはまる真理に従うだけであれば、人間は聖霊の働きと歩調を合わせることが決してできず、聖霊の働きを得ることも永遠にできない。神がどのように働くかにかかわらず、人間はほんの僅かも疑うことなく、しっかりとついて行く。このようにすれば、どうして人間が聖霊によって淘汰されることがあるだろうか。神が何を行なうかにかかわらず、それが聖霊の働きであることを人間が確信し、疑念を抱くことなく聖霊の働きに協力し、神の要求を満たそうとする限り、どうして人間が罰せられることがあるだろうか。神の働きは一度も停止したことがなく、神の歩みも止まったことがない。また神の経営の働きが完了するのに先立ち、神は常に忙しく、休んだことがない。しかし、人間は違う。人間は、ほんの少し聖霊の働きを得ただけで、あたかもそれが決して変わらないかのように扱う。人間は、わずかに知識を得ただけで、より新しい神の働きの歩みに進んでついて行こうとしない。人間は、わずかな神の働きを見ただけで、すぐに神を一種の木の人形のように決めつけ、神はいつまでも人間の見るこの形のままであり、過去も未来も常にそのような形であると信じる。人間は、表面的な知識だけを得て、誇らしくなって我を忘れ、まったく存在しない神の性質や在り方をみだりに主張する。そして聖霊の働きの一段階について確信するあまり、神の新たな働きを宣べ伝えるのがどのような人であれ、人間はそれを受け入れない。これらの者たちは、聖霊の新たな働きを受け入れることができない人々である。彼らはあまりに保守的で、新しい物事を受け入れられない。このような人々は、神を信じてはいるが、神を拒む者たちである。人間は、イスラエルの民が「ヤーウェを信じるだけでイエスを信じなかった」のは間違っていたと信じているが、大多数の人々が「ヤーウェを信じるだけでイエスを拒む」という役、そして「メシアの再来を切望するがイエスというメシアには反対する」という役を演じている。それならば、聖霊の働きの一段階を受け入れた後も、人間が依然としてサタンの権力の下で生き、依然として神の祝福を受けていなくても何ら不思議ではない。これは、人間の反抗心の結果ではなかろうか。現在の新たな働きに追いついていない世界各地のクリスチャンはみな、神が自分たちの望みを一つひとつかなえてくれると思い込み、自分たちは幸運であるという希望にしがみついている。しかし、神が自分たちを第三の天へと引き上げるのはなぜかを、確信を持って述べることはできず、白い雲に乗ったイエスがどのようにして自分たちを引き上げに来るかについても確信しておらず、ましてや自分たちが想像している日に、本当にイエスが白い雲に乗って到来するかどうかも断言できずにいる。彼らはみな不安であり、途方にくれている。自分たち、すなわち各教派から来た一握りの様々な者たちを、神が一人ひとり引き上げるかどうかさえ知らない。神が現在行なっている働き、今の時代、そして神の旨――彼らはそれらの事柄を一切把握しておらず、その日を指折り数えることしかできない。子羊の歩みに最後まで従う者のみが、最終的な祝福を得られる。一方、最後まで従えないにもかかわらず、自分はすべてを得たと信じている「賢い人々」は、神の出現を証しすることができない。彼らの一人ひとりが、自分は地上で最も賢い人間だと信じており、神の働きの継続的な発展を何の理由もなく中断させ、「この上なく神に忠実で、神に従い、神の言葉を守る」自分たちを神は天に引き上げると、絶対的な確信を持って信じているようである。彼らは、神が語った言葉に対して「この上なく忠実」であるにもかかわらず、彼らの言動は極めて忌まわしい。なぜなら、彼らは聖霊の働きに逆らい、欺瞞や悪を犯すからである。最後まで従わない者、聖霊の働きと歩調を合わせられない者、旧来の働きにしがみ付くだけの者は、神への忠誠を果たせなかったどころか、神に逆らう者となり、新たな時代に拒絶され、罰せられる者となった。これ以上哀れなことがあるだろうか。多くの人たちが、古い律法を拒んで新たな働きを受け入れる者はみな、良心がないとさえ信じている。「良心」についての話をするだけで、聖霊の働きを知らないそれらの人々は、最終的に自らの良心によって前途を絶たれる。神の働きが教義に従うことはなく、またそれは神自身の働きかもしれないが、神がそれに固執することはない。否定されるべきことは否定され、淘汰されるべきものは淘汰される。しかし人間は、神の経営の働きのほんの一部に固執し、自ら神に敵対している。それは人間の愚かしさではなかろうか。それは人間の無知ではなかろうか。人間が神の祝福を得られないことを恐れて臆病になり、用心し過ぎればし過ぎるほど、より大きな祝福を得ることと、最後の祝福を受けることがますます不可能となる。奴隷のように律法を守っている人はみな、律法に対してこの上ない忠誠を示している。そして律法に対してこのような忠誠を示せば示すほど、彼らは一層神に逆らう反逆者となる。というのは、今は律法の時代ではなく、神の国の時代であり、現在の働きと過去の働きを同じ言葉で語ることはできず、過去の働きを現在の働きと比較することもできないからである。神の働きは変化しており、人間の実践もまた変化した。それは、律法にしがみつくことでも、十字架を背負うことでもない。ゆえに、律法や十字架に対する人間の忠誠が、神に認められることはないのである。

神の国の時代において、人間は徹底的に完全にされる。征服の働きの後、人間は精錬と患難を受ける。この患難のさなかに勝利し、証しに立つことができる者たちこそ、最終的に完全にされる者である。彼らは勝利者である。この患難のあいだ、人間はこの精錬を受け入れる必要があり、その精錬は神の働きの最後の実例である。それは、神の経営の働きがすべて完結する前に人間が精錬される最後の時である。そして神に従う者はみな、この最後の試験を受け入れなければならず、この最後の精錬を受け入れなければならない。患難に苦しむ者に聖霊の働きと神の導きはないが、真に征服され、神を真に追い求める者たちは、最後に揺るぎなく立つ。彼らは、人間性を備え、神を真に愛する者たちである。神がどのように働こうが、これらの勝利者は証しを怠ることなく、ビジョンを失わずになおも真理を実践する。彼らは大いなる患難から最終的に脱け出す者たちである。荒れた海で漁をする者たちは今でも居候できるものの、最後の患難から逃れられる者は一人もおらず、最後の試験から逃れられる者も誰一人いない。勝利する者にとって、そうした患難は極めて大きな精錬である。しかし、荒れた海で漁をする者にとって、それは完全に淘汰する働きである。彼らがどのようにして試されるとしても、心の中に神がいる者の忠誠は変わることがない。しかし、心の中に神がいない者たちは、神の働きが自分の肉に有利でないならば、神に対する見方を変え、神のもとを離れさえする。これが、最後に揺るぎなく立てず、神の祝福を求めるだけで、神のために自分を費やし、神に自分自身を捧げる意欲が一切ない者である。このような下劣な人々は、神の働きが終わりを迎えるときに全員追放され、同情にも値しない。人間性が欠如している者たちは、神を真に愛することができない。状況が安全で平穏なとき、あるいは得られる利益があるとき、彼らは神に対して完全に従順であるが、ひとたび自分の望みが損なわれたり、最終的に否定されたりすると、彼らはただちに反乱を起こす。ほんのひと晩のうちに、彼らはにこやかで「心優しい」人間から、醜く残忍な殺人者となり、何の理由もなく、昨日までの恩人を生かしておけない敵として扱う。瞬きもせずに殺しを行なうこれらの悪魔らが追放されていないなら、それらは隠れた危険になるのではないか。人間を救う働きは、征服の働きが完了した後には実現しない。征服の働きが終わったとしても、人間を清める働きは終わっていない。そうした働きは、人間が完全に清められ、真に神に服従する者が完全にされ、自分の心に神がいない見せかけだけの者たちが取り除かれたとき初めて完了する。神の働きの最終段階において神を満足させない者たちは完全に淘汰され、淘汰される者たちは悪魔のものである。彼らは神を満足させることができず、神に対して反抗するので、たとえこれらの人々が現在神に従っていても、彼らが最後に残る者であるという証明にはならない。「神に最後まで従う者は救われる」という言葉の中の「従う」は、患難の中でも揺るぎなく立つことを意味する。現在、多くの者たちが、神に付き従うのは簡単だと思っているが、神の働きが終わりを迎えようとしているときこそ、あなたは「従う」という言葉の真意を知るだろう。征服された後の現在も、依然として神に従えるからといって、あなたが完全にされる者たちの一人であることの証明にはならない。試練に耐えられない者、患難のただ中で勝利することができない者は、最終的に揺るぎなく立つことができず、ゆえに最後まで神に従うことができない。真に神に従う者たちは、自分の働きの試験に耐えられるが、真に神に従わない者たちは、神のいかなる試練にも耐えることができない。遅かれ早かれ、彼らは追放されるが、勝利者は神の国に留まる。人間が真に神を求めているかどうかは、その人の働きの試験、すなわち神の試練により判断されるのであり、それは人間自身の判断とは無関係である。神が誰かを気まぐれに拒むことはない。神が行なうすべてのことは、人間を完全に確信させられる。神は、人間に見えないことや、人間を確信させることができない働きを一切行なわない。人間の信仰が真実であるかどうかは、事実によって証明され、人間が決めることはできない。「麦を毒麦に変えることはできず、毒麦を麦に変えることもできない」という言葉に疑いの余地はない。神を真に愛する者たちはみな最終的に神の国に留まり、神を真に愛する者を神が不公平に扱うことはない。神の国の中の勝利者たちは、その様々な役割と証しに応じて、祭司として、あるいは信者として仕えることになる。また患難のただ中で勝利した者たちは、みな神の国で祭司の集団となる。祭司の集団は全宇宙における福音の働きが終わったときに形成される。その時が到来すると、人間がなすべきことは、神の国において自分の本分を尽くし、神と共に神の国で生活することとなる。祭司の集団の中には、祭司長と祭司がいて、それ以外の者は神の子、神の民となる。これはすべて患難のあいだの神への証しによって決定される。それらは気まぐれで与えられた称号ではない。ひとたび人間の地位が確立すれば、神の働きは停止する。なぜなら、各人が種類に応じて分類され、それぞれの本来の地位に戻されるからであり、それは神の働きの成果のしるし、神の働きと人間の実践の最終結果、そして神の働きのビジョンと人間の協力の結晶だからである。最後に人間は神の国で安息を得て、神もまた自らの住まいに戻って休息する。これが神と人間との六千年にわたる協力の最終結果である。

前へ: 神が宿る肉の本質

次へ: キリストの本質は父なる神の旨への従順さである

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索