第四章
消極性から積極性への転換の後、人々がみな別の方向を向いて流されてしまうのを止めるため、神の言葉の前章で、神の民への神の最も高い要求を神が語り、神が人々に神の経営計画のこの段階における神の旨を告げた後、神は人々に神の言葉を熟考させ、最終的に神の心を満たすよう人々が決断するのを助ける。人々の状況が肯定的であるとき、神はすぐに問題の別の面について彼らに問い始める。神は人々が理解することが難しい一連の問いを尋ねる。「あなたがたのわたしへの愛は、不純なもので穢されていなかったか。あなたがたのわたしへの忠実は純粋で心からのものだったか。あなたがたのわたしについての認識は真実であったか。あなたがたの心のどれほどの場所をわたしは占めていたか」などである。この段落の前半では、ふたつの非難を除いて、残りはすべて質問から成っている。特に一つの質問――「わたしの発した言葉は、あなたがたの急所を突いただろうか」――は非常に適切である。それは人々の心の深みにある最も秘密の事柄を正確に突き、無意識のうちに人々に自問させる。神に対するわたしの愛は本当に誠実なものか。心の中で人々は無意識のうちに自分の過去の奉仕の経験を思い起こす。自己寛容、独善、うぬぼれ、自己満足、ひとりよがり、誇りに駆られていた。人々は網にかかった大きな魚のようなものだった──網にかかった後、自らを解放することは容易ではなかった。さらに、人々はしばしば抑制を欠き、神の普通の人間性をしばしば欺いて、あらゆる行いの中で自らを優先させた。「効力者」と呼ばれるに先立ち、人々は生まれたばかりの虎の子のようなもので、活力で満たされていた。人々はある程度までいのちに心を注いでいたが、心を注いでいるふりをしているだけのこともあった。奴隷のように、人々は神に対しておざなりに振る舞ったのだ。効力者だということが周囲に分かると、人々は否定的で、脱落し、悲しみで満たされ、神について不平を言い、意気消沈してうなだれなどした。自らの素晴らしい、人の心を動かす物語の各段階は、人々それぞれの心にいつまでも残る。眠ることさえ困難になり、意識がもうろうとして昼を過ごす。人々は神によって二度目の淘汰を受け、ハデスに落とされ、逃げることができないかのようだ。神は最初の段落でいくつかの難しい問いを提示すること以外には何もしていないが、じっくり読むと、このような問いは、質問のための質問以上のことを尋ねることが、まさに神の目的であることを示している。その中にはより深いレベルの意味が含まれており、それはより詳細に説明されることが必要である。
かつて神が、どのみち今日は今日であり、昨日はもう終わったのだから、懐古の念を求めることはないと言いながら、最初の文で人々に尋ね、過去を振り返って考えさせるのはなぜか。それを考えなさい。過去を懐かしく思わないようにと人々に言いながら、過去を振り返るよう神が求めるのはなぜか。神の言葉に間違いがあるだろうか。これらの言葉の原典が間違っているのだろうか。当然、神の言葉に注意を払わない人はこうした深遠な問いを尋ねない。しかし、現時点ではこれについて話す必要はない。まず、上記の最初の質問――「なぜ」――を説明しよう。もちろん、神は空虚な言葉を話さないと言ったことを誰もが知っている。言葉が神の口から発せられるならば、そこには目的と意義がある――それが問題の核心に触れるのだ。人々の最大の失敗は有害な方法を変えることができないことと人々の古い本性の度し難さである。すべての人々にもっと徹底的かつ現実的に自らを知らしめようと、最初に神はより深く自分自身を省察し、神の言葉の一つでも空虚ではなく、神の言葉のすべてが異なる人々の中で異なった程度で成就されることを知るべく、過去を振り返ってよく考えるよう人々を導く。過去に、神が人々を取り扱った方法は人々に神についての少しの認識を与え、神に対する人々の誠実さをもう少し心がこもったものにした。「神」という言葉は人々と人々の心のほんの0.1%を占めている。この程度の成果は神が莫大な量の救いをもたらしたことを示す。この人々のグループ、つまり、大きな赤い竜によって搾取され、サタンに取り付かれたグループにおける神のこれほどの成果は、人々があえて自分の好きなようにすることはないほどのものである、と言ってもいい。それは、サタンに取り付かれている人々の心を神が100%を占領することは不可能だからである。次の段階で神に関する人々の認識を増やすために、神は過去の効力者の状態と今日の神の民の状態と比較し、人々をさらに恥じ入らせる明確な対照を作り出す。神が言ったように「自分の恥を隠す場所がどこにもない」。
それならば、神は質問のための質問をしているだけではないと、なぜわたしは言ったのか。初めから終わりまで詳細に読むと、神が提起した質問は完全には説明されていないが、すべて神に対する人々の忠誠と神に関する認識の程度に言及している。言い換えれば、人々の実際の状態に言及している。それは悲惨で、人々が打ち明け難いものである。このことから、人々の霊的背丈はあまりにも貧弱であり、神に関する人々の認識はあまりにも表面的であり、神に対する人々の忠誠はあまりにも汚く、不純であることが理解される。神が述べたように、ほとんどすべての人々は濁った水の中で釣りをしており、数を合わせるためにだけそこにいる。神が「あなたがたはわが民となる資格がないと、ほんとうに信じるだろうか」と言うとき、これらの言葉の真の意味は、すべての人の中に神の民に相応しい人は誰もいないということである。しかし、より大きな効果を達成するために、神は問いという方法を使う。人々の心を突き刺すほどに人々を情け容赦なく攻撃し、切り刻み、殺した過去の言葉よりもこの方法ははるかに効果的である。「あなたがたがわたしに忠実でなく、あなたがたの忠誠は汚れており、あなたがたの心の中にわたしは絶対的な場所を持っていない……わたしはあなたに自らを隠す場所を残さない。あなたがたのうちの誰もわたしの民となるのに十分ではないからである」といったありふれて面白味のない何かを神が直接語ったとする。あなたは両者を比較するかもしれないが、内容は同じであるものの、それぞれの口調は異なる。問いを使う方がはるかに効果的である。したがって賢明な神は初めの口調を使い、神が語る際の芸術性を示す。これは人によって達成不可能であり、「人々はわたしに使われる道具にすぎない。人々の唯一の違いはある人々は卑しく、ある人々は貴重である」と神が言ったことは不思議ではない。
人々が読み進めるうちに、神の言葉はどんどん現れ、一休みする機会をほとんど彼らに与えない。神は決して人を容赦しないからである。人々が最大の後悔を感じると、神はもう一度人々に警告する。「もしあなたがたがこれらの問いにまったく気づかずにいるのなら、それは、濁った水の中で釣りをしているのであり、数を合わせるためにだけ存在しているのであり、わたしが予め定めた時には、必ずや淘汰され、再び底なしの淵に打ち込まれるということを示している。これらはわたしの警告の言葉であり、これらを軽んじる者は誰であれ裁かれ、定められた時に災いに見舞われる」。このような言葉を読んで、人々は底なしの淵に放り込まれたときを思わざるを得ない。破局に脅かされ、神の行政命令に支配され、人々自らの終わりは人々を待ち、長い間苦しみ、落ち込み、不安で、心にある憂鬱を誰かに語ることができず──これに比べれば、肉を浄化された方がいっそう幸せだったと感じる……考えがここに至ると、人々は苦しみを感じざるを得ない。過去どうであったか、今どうか、そして明日どうであるかを考え、心の悲しみが増え、人々は無意識に震え始め、それゆえ神の行政命令をさらに恐れるようになる。「神の民」という言葉も単に語る手段であるかもしれないということが心に浮かぶにつれ、人々の心の歓声はすぐに苦しみに変わる。人々の致命的な弱点を使って神は人々を打ち、この点において、神は自らの働きの次の段階を始め、人々の神経が絶えず刺激されるようにし、神の行いは計り知れず、神は到達不能で、神が聖で純粋であり、人々は神の民であるにはふさわしくないという人々の気持ちを増強している。その結果、人々は自らを改善する努力を倍増させ、遅れようとはしない。
次に、人々に教訓を与え、自己を認識させ、神を崇拝させ、恐れさせるために、神は新しい計画を始める。「天地創造の時から今日まで、多くの人々がわたしの言葉にそむき、そのためにわたしの回復の流れから取り除かれ、淘汰された。最終的に彼らの体は滅び、その霊はハデスに投げ込まれる。今日でも彼らはいまだに重い罰を受けている。多くの人々がわたしの言葉に従ったが、彼らはわたしの啓きと照らしにそむき……そしてある人たちは……」。これらは本当の例である。これらの言葉で、神はすべての神の民に長年にわたる神の行いを知らしめようとして真の警告を与えるだけでなく、霊的世界で起きていることの一部を遠回しに描写する。これは、神に対する不服従からは何もいいことがないことを人々に知らしめる。人々は恥の永遠の印となり、サタンの化身となり、サタンの生き写しとなるだろう。神の心の中で、意味のこの側面は二次的に重要である。これらの言葉はすでに人々を震えさせ、どうしてよいか途方に暮れさせたからである。このことの肯定的な側面は、恐怖に震えるにつれて人々も霊的世界の詳細をある程度得ることである──しかし、ある程度であるため、少し説明しなければならない。霊的世界の門から、あらゆる種類の霊がいることが理解される。しかし、一部の霊はハデスにおり、一部は地獄におり、あるいは火の湖におり、底なしの淵にいる霊もある。ここに追加するものがある。表面的に言えば、これらの霊は場所によって分類され得る。しかし表面的に言えば、神の刑罰によって直接扱われる霊もあれば、サタンの拘束にある霊もあり、神はそれらを活用する。さらに具体的に言うと、人々の状況の重大さによって人々の刑罰は異なる。この点でもう少し説明する。神の手によって直接罰せられる者は地上に霊がなく、これはそのような人々は生まれ変わる機会がないことを意味する。サタンの権力の下にある霊は──神が「わたしの敵にった」と言うときの敵であるが──地上の事柄に関連している。地のさまざまな悪霊はすべて神の敵であり、サタンのしもべであり、その存在理由は奉仕すること、神の行いの引き立て役となれるように奉仕することである。それゆえ、「そうした人々はサタンにとらわれているだけではなく、永遠の罪人になり、わたしの敵になり、真っ向からわたしに反対している」と神は言う。次に、神はこの種の霊の終わりがどのようなものであるかを人々に伝える。「そのような人々は、わたしの怒りの極致におけるわたしの裁きの対象である」。神はまた人々の現状を明確にする。「今日、まだ目が見えず、いまだに暗い牢獄にいる」。
神の言葉の真実性を人々に示すために、証拠として神は実例を使い(神が話すパウロの場合)、それだから神の警告は人々にさらに深い印象を残す。パウロについて言われたことを物語として扱うのを人々にやめさせようとして、また人々が自らを傍観者と考えるのを妨げ、人々が神から知見を得た何千年も前に起こったことを自慢することをやめさせようとした――パウロの生涯の経験に神は専心しない。代わりに、神はパウロにとっての結末、パウロがどのような終わりの迎えるのか、パウロが神に敵対した理由、そしてその結果パウロがどのように終わりを迎えたかに焦点を当てる。神が焦点を当てるのは、神が最後にパウロの輝かしい希望を否定した経緯を強調し、霊的世界におけるパウロの状況を直接明らかにすることである。「パウロは神によって直接罰せられる」。人々は無感覚で、神の言葉のいかなるものも理解できないため、神は説明(発言の次の部分)を加え、別の側面に関する問題について語り始める。「誰でもわたしに敵対する者は(敵対するとは、肉にあるわたし自身だけではなく、さらに重要なことに、わたしの言葉と霊、つまりわたしの神性に逆らうことである)その肉の身にわたしの裁きを受けることが見て取れる」。表面的に言えば、これらの言葉は上記のものとは無関係であるように見え、両者の間には何の相関関係もないように見えるが、うろたえてはいけない。神には神の目的がある。「上の例が証明する」といった簡単な言葉は一見無関係なふたつの問題を有機的に結合する──それは神の言葉の独創性である。それだから、人々はパウロの記述を通して啓かれ、そのため、前後の文章のつながりのため、パウロによる教訓を通して、彼らはますます神を知ることを追い求める。これは、まさにこうした言葉を語ることで達成しようと神が望んだ効果である。次に、人々がいのちへ入るための援助と啓きを与えるいくつかの言葉を神は語る。わたしがこれについて語る必要はない。こうしたことは理解しやすいとあなたは感じるだろう。しかし、わたしが説明しなければならないのは、神がこのように言うときである。「過去にわたしが普通の人間性をもって働いたときには、たいていの人々は、すでにわたしの怒りと威厳に比べて自分を測っていて、すでにわたしの知恵と性質とについて少しは知っていた。今日、わたしは神性において直接話し、行動する。そして、わたしの怒りと裁きとをその目で見ることになる人々がまだ何人かいる。さらに、裁きの時代の第二部の主なる働きは、わが民のすべてにわたしの肉における業を直接知らせ、わたしの性質を直接あなたがたが見るようにすることである」。こうしたわずかな言葉は、普通の人間性における神の働きを終了し、神性の中で行われる裁きの時代の神の第二段階の働きを正式に開始し、人々の集団の終わりを予告する。この時点で、人々が神の民になったときにこれが裁きの時代の第二段階であると神が人々に言わなかったことを説明する価値がある。代わりに、神の旨と、この期間に神が達成しようと望む目的、そして地上における神の働きの最後の段階について人々に話したあと、これが裁きの時代の第二段階であると神は説明するだけである。言うまでもなく、ここには神の知恵もある。人々が病床から立ち上がったばかりのとき、人々が気にする唯一のことは死ぬかどうか、病気を身体から追いはらえるかどうかである。体重が増えるか、相応しい服を着るかには注意を払わない。それゆえ、神が要求を段階的に話し、今日という現代の時代がどのようなものであるかを人々に伝えるのは、神の民の一人であると人々が完全に信じるときだけである。それは、回復してから数日後には神の経営(救い)の段階に集中するだけの活力しか持っていないためであり、それだから、人々に語る最適の時である。人々が理解して初めて分析を始める。これは裁きの時代の第二段階であるため、神の要求はより厳しくなり、わたしは神の民の一人となった。このように分析するのは正しいことで、この分析方法は人によって達成可能で、神がこの語り方を使うのはそれが理由である。
人々が少し理解すると、神は語るためもう一度霊的世界に入り、人々は再び待ち伏せに陥いる。この一連の問いの中で神の心がどこにあるのか分からず、神の問いのどれを答えるか分からず、そしてさらに神の問いに答えるためにどの言葉を使うか分からず、混乱し、誰もが頭を掻きむしる。また。笑うべきか泣くべきか訝る。人々には、これらの言葉はあたかも非常に深遠な謎を含んでいるように見えるが、事実は正反対である。ここで少しあなたのために説明を加えたい。それであなたの頭を休ませることができるだろうし、それは単純なもので、考える必要はないと感じるだろう。実際、多くの言葉があるが、そこには神が抱く唯一の目的しか含まれていない。これらの問いを通して人々の忠誠を得ることである。しかし、これを直接言うのは得策ではないので、神はもう一度問いを用いる。しかし、神が語る口調は殊の外穏やかで、最初とは異なる。人々は神によって問われているが、この種の対照は人々にある程度の安心感をもたらす。それぞれの問いをひとつずつ読むのがよいだろう。過去にこれらのことはしばしば言及されていなかっただろうか。これらわずかの単純な問いには、豊かな内容がある。いくつかのものは人々の心理の記述である。「あなたがたは、天におけるような生活を地上で享受したいと思っているのだろうか」。いくつかのものは神の前での人々が行う「戦士の誓い」である。「あなたがたは羊のようにわたしに殺されたり、わたしに導かれたりすることがほんとうにできるのか」。そして、いくつかのものは人に関する神の要求である。「もしわたしが直接話さなければ、あなたは、周囲のすべてを捨て、わたしに用いられることを受け入れられるだろうか。これが、わたしが求める実際なのではないか……」。そこには、人々への神の励ましの言葉と安心させる言葉も含まれる。「しかしわたしは、あなたがたがこれ以上不安に押しつぶされず、入りにおいて積極的になり、わたしの言葉の最も深いところを把握するよう求める。これにより、わたしの言葉を誤解したり、わたしの意味するところについて不明瞭であったり、わたしの行政命令に触れたりすることがなくなるだろう」。最後に、神は人への希望を語る。「わたしがあなたがたについて意図していることをわたしの言葉の中に把握してくれることを願う。もはや自分の前途については考えず、すべての物事における神の采配に委ねるとわたしの前で決心したそのとおりに行動しなさい」。最後の質問には深遠な意味がある。思考を刺激し、人々の心に感銘を与え、耳のそばにある鈴のように絶え間なく鳴り響き、忘れるのは難しい……。
上記は、参考としてあなたが使うための説明のいくつかの言葉である。